03/12
合格おめでとうメッセージ 経営学部編
こんにちは、外国語学部英米学科4年のおんおんです!
みなさん、受験お疲れ様でした!
そして...経営学部への合格おめでとうございます
今回は4月から南山生になるみなさんに、経営学部経営学科1年生のS君へのインタビューを通して
学校生活のイメージを少しでも持っていただけたらと思います
勉強のことから学校生活についてまでたくさん教えていただけたのでお見逃しなく
①なぜ経営学部を志望しましたか?
南山大学を志望した理由は、南山大学が東海地区の中でも有名な私立大学だからです。
ここで様々な人に出会い、仲間と切磋琢磨していきたいと思い志望しました。
入学試験では経営学部と経済学部を受験しました。
ずっと企業やマネジメントに興味があり、大学で専門的に学びたいと思っていたからです。
②経営学部ではどんなことを学んでいますか?
大手企業を例に挙げたマーケティングや経営学の勉強、他にも統計学や会計などを勉強しています。
中でも面白いと思ったのは身近な企業がどのような経営戦略を取り成功しているのかを学べる経営学の授業でした!
これ以外にも自分が社会に出てから役立つことや興味深いことなどたくさん学べます!
3年生からゼミが始まるのでより専門的なことを学べることを楽しみにしています
③大学生活について教えてください!
バレーボールサークルACEに所属しています!活動は週に2回程度あり、勉強の息抜きや友達と楽しくバレーができるので進んで参加しています
アルバイトも週に3~4日行っていますが、毎日授業に出て課題やテスト勉強をしながらでも十分に自分の時間は確保できると思います
2年生以降になると少しづつ時間に余裕が出てくると思うので、留学や資格取得など積極的に挑戦していきたいと考えています
④最後に新入生に向けてメッセージをお願いします!
厳しい受験を乗り切ったみなさん、お疲れさまでした
これから4年間、とても楽しい時間が待っているかと思います。
自由な時間が多い分、大学生活を充実させられるかどうかは自分次第です。
後悔しないように勉強も遊びも全力で頑張ってください
さて、どうでしたか?S君は新2年生ということで身近な先輩のお話はとてもためになったと思います
南山大学には優しく親切な先生や先輩が沢山いるので、困ったことは何でも聞いてくださいね
以上、おんおんでした!