03/27
Startup Weekend紹介☆
こんにちは!
理工学部のめぐにゃんです
今回はStartup Weekendというイベントについて紹介します
まず、Startup Weekendとは…
金曜日から日曜日の54時間で起業するイベントです。
このイベントには、高校生から社会人まで幅広く参加しています。
特に社会人が多く参加しています。
そして、イベントの運営者は全員がこのイベントの経験者です。
実はこのStartup Weekend、なんと世界各都市で行われているんです!
東海圏だと、名古屋、大垣、三重、
そして豊橋で開催されたこともあります
12月にもイベントが行われ、以下の日程で開催されました。
(↓画像をクリックすると画像が大きく表示されます)
*タイムスケジュールの中にある"ピッチ"というのは、プレゼンのことを指します。
要は、チームを作り、コーチの意見も聞きながら
力を合わせて起業していくということです。
このイベントにおいて、ルールはありません。
”限られた時間内で精一杯頑張る”、ということがルールといえばルールです(本当です)
なによりも、行動することが大事なのです。
このイベントには南山大学の学生も参加しています!
私も昨年の4月に参加しました!
そして南山大学に限らず、近辺の大学の学生も参加しています。
Startup Weekendに限らず、
学外のいろんなイベントに参加することは、自分の成長に繋がります。
もちろん、人間関係の幅が広がります。
そして、イベントで出会った人と交流することで自分の視野が広がっていくのです。
実際、私もそうでした。
すべて楽ではなかったけれど、自分の知らない世界を知り、新たな興味も出てきて
参加してよかったと思ってます!
このブログを読んで興味を持たれた方は
Startup Weekendで検索を
facebookではイベントの様子の写真がたくさん挙がっているので、ご覧ください。
また、イベント自体は自由に見学ができるので、
近くで行われていたら足を運んでみてくださいね☆
以上めぐにゃんでした~