01/27
京都旅行~紅葉ver~
皆さんこんにちは!
人文学部人類文化学科のあみーごです☆
今回は2016年の11月に行った京都旅行についてお話したいと思います!!
大学生になってから京都に行った回数は10回ほど!!
高校の友達が京都の大学に進学し、その子の下宿先によく遊びに行かせてもらっています。
あちこちに友達がいるのは良いことですね~
何度も京都に行っている私ですが、本格的な一眼レフを持って秋の京都に行くのは
今回が初でした!!
「紅葉と言えば秋の京都」といっても過言ではないくらい素敵な場所ばかりでした。
今回は主に二か所めぐりました.
「瑠璃光院」と「大覚寺」に行ってきました。
「瑠璃光院」
「瑠璃光院」は京都府京都市左京区に位置し、
壬申の乱で背中に矢傷を負われた大海人皇子(天武天皇)が「八瀬の釜風呂」で傷を癒されてより、
平安貴族や武士たちに「やすらぎ」の郷として愛されてきました。
紅葉シーズンのためため大勢の人がいましたが、自然の美しさに心が安らぎました。
写真は一眼レフを修行中の私が撮影したものです
↑窓枠が額みたいにで素敵でした。 ↑京都のお友達の横顔♡
続いては
「大覚寺」
京都府京都市右京区に位置する「大覚寺」は、
平安時代初期、嵯峨天皇の離宮として建立し、
875(貞観18)年から寺に改められ、代々法親王が住持していました。
大きな庭園もあり、かつてここを嵯峨天皇が歩かれていたと考えると、
タイムスリップしたような不思議な感覚に陥りました。
こちらの写真も私が撮影しました!
↑今回は三人での旅行☆ ↑紅葉の間から、、、
この廊下を天皇もお歩きになったのかな・・・?
最後に京都といったら抹茶♡
もちろん食べてきました!!
今回の京都旅行紹介はここまで!!
最後までありがとうございました(^^)ノシ