01/05
入試応援メッセージ -日本史-
こんにちは!外国語学部2年のむげこです
今日は、入試応援メッセージということで、日本史について私なりのアドバイスをしたいと思います!
日本史はその名の通り、日本の歴史について学ぶ教科ですよね。
一つの国の歴史についての教科なので、けっこう深い知識が必要で大変だと思います
私も暗記には、なかなか手こずりました
しかし、同時に、日本史は頑張れば頑張った分だけ、覚えたら覚えた分だけ、
点数が上がる教科だと思うので、やりがいがある教科だと思います
今回は、私なりの日本史の勉強の仕方を紹介したいと思います!
まず最初に、日本史とは日本で実際に起こった出来事で構成されているので、
当然ですがそこには流れがあります。
日本史の必勝法は、この流れをつかむことだと思っています。
一つ一つの単語を覚えるのも、もちろん大切なことですが、
歴史全体の流れをつかんでいないと、覚えた単語が点数につながりにくくなってしまいます。
ですから、私は一問一答のような形式のものを解くこともしていましたが、
教科書を最初から最後まで通して読んでいました。
そうすることで、全体の流れもつかめるし、覚えた単語もより定着するし、良いことばかりです
あとはやっぱり、人物名や出来事を、繰り返して覚えることが大切だと思います。
全ての教科にも言えることだと思いますが、何回もやることはすごく効果的です
さて、本番まであと少しですが、焦らず粘り強くがんばっていきましょう!
春に南山大学で皆さんと会えるのを楽しみにしています
以上、むげこでした!