08/28
カナダ留学!
こんにちは!ファミレス店員のHarryです。
最近では朝からお店で勉強をしている高校生さんを多く見かけます。
勝負の夏休みですね!みなさん受験勉強、はかどってますか( ̄^ ̄)ゞ
さて、今日は私が高校生のときに経験したカナダ留学についてお話ししたいと思います。
思い出話と、少しアドバイスを書かせていただきますので、何か参考になったらいいなと思います!
私は17歳高校2年のときにカナダへ1年間留学をしました。
現地の公立高校に通って国際交流を図るというプログラムです。
このときはちょうどあの東日本大震災の直後で、まだまだ日本も混乱しているときでした。
カナダでも私の自己紹介のあとには必ず地震や津波について聞かれたものです。
私が滞在したのはバンクーバー島の少し郊外にあるシュメイナスという街で、
ここは観光地としてもけっこう有名です。
田舎だけあって、見渡せば自然まみれです。陸にはシカやクマ、
海にはラッコやアザラシがふつうにいます。
写真をご覧になって、お気づきでしょうか?虹が近いんです!これには驚きました。
バイオロジーの授業です!担当がおばあちゃん先生で、英語も聞き取れないし、
板書の解読にも心底苦しんだのを強烈に覚えています。
通っていた公立高校でも床暖房とエアコン、暖炉まで完備でした。
学校に着くとみんな半袖になります。室内外の温度差が30度とか普通でした( ̄^ ̄)ゞ
さてさて、先に述べた現地の温度などもそうですが、留学をするには
事前のあらゆるリサーチが必須となります。
事実私はシュメイナスがここまで寒いとは知らず、
冬物の服はほとんど現地購入を強いられました・・
このようにネットや雑誌ではわからないことが実際はいっぱいありますから、
現地での留学経験者に話を聞くのが一番だと私は思っています。
それが留学の大事なスタートを円滑にしてくれますから。
留学を目指されるみなさんにおかれましては、なにより
情報収集することがいかに大切かということをお知りおきくださいm(__)m
大学でたくさん先輩をつくって、ためになる留学体験談を聞けるといいですね!
以上Harryでした!