05/08
今興味があること☆中国語
こんにちは
英米学科4年のほしです
早速ですが、みなさん今何に興味をもっていますか?
今私が興味をもっているのは中国語です(*^_^*)
中国語って難しいっていうイメージありませんか?
勝手な先入観で難しいから習うのをためらっていたこともあったのですが、
チャレンジしてみようと思い、今回4年の春学期に中国語を受講することに
1回目の授業では一人一人の名前の漢字の呼び方を教えてもらいました(>_<)
日本語の音読みと似ている発音があって興味深かったです☆
南山大学では、第二言語として
スペイン語、フランス語、ドイツ語などの様々な言語の講義が行われています
ちなみに、私はもともといろんな言語に興味があったため、
1年次にインドネシア語、2年次と3年次に韓国語を学びました!
言語を学ぶことによって行ったことのない国にもだんだんと親近感が沸き、
その国についてもっと知りたくなります
そして行ってみようと思います!!!
インドネシアには残念ながら、まだ行くことができていないのですが、
昨年、韓国に行きました
ハングルが読めるようになって旅行もすごく楽しめました!
(以前行ったときはハングルが読めず、、看板をみても何のお店なのか分からず。。。)
中国語の教科書ですっ
まだ買ってまもないのでピカピカ↓
これからの講義が楽しみです(*^_^*)
上達したら検定も受けてみたいなと思っています♪
自分の学科の言語や学科に関する講義だけでなく、
他学科の講義や他言語を学べるのも南山大学の魅力だと思います
ぜひ皆さんも興味があることにはどんどんチャレンジしてくださいね
以上、ほしのリポートでした