12/03
韓南大学校ウェルカムパーティー
皆さんこんにちは!
お布団には逆らえないなっちゃんです(#^.^#)
今日は11月2日に開催された韓南大学校ウェルカムパーティーについて紹介します。
南山大学法学部は毎年、韓南大学校法科大学と学術交流会を行っており、1年おきに互いの国へ行き来をしています。
今年は韓南大学校の皆さんが日本へやってきての学術交流会となりました。
学術交流会は両校の教授方の研究発表や討論はもちろんのこと、学生同士の交流も重要な目的のひとつです。
この記事では私が参加した学術交流会最初のイベント、ウェルカムパーティーについて紹介します!
11月2日、いりなかの研修センターで、来日した韓南大学校の皆様を南山生がお出迎え。
まずはじめに両校の先生の挨拶がありました。
形式的になることの多い海外の大学同士の交流ですが、何年にもわたって親密に交流を続けている南山大学と韓南大学校は本当にすごいことなのだそうです!!
韓南大学校の先生曰く、『執念』とのことです(笑)
さて、挨拶の後は美味しい料理を囲んでの交流の始まりです
和食の代表格お寿司や有名な韓国料理プルコギなど両国の料理が並び、みんなお互いの国の料理を食べ合っていました。
韓南大学校の学生さんに人気だったのは、焼き鳥でした☆
韓南大学校の皆さんはとても気さくて、韓国語がまったくわからない私に日本語と時々英語で積極的にコミュニケーションをとってきてくれました。
お互いの国の文化や慣習のこと。韓南大学校の学生さんは日本の漫画やアニメのことに興味津々で、我々南山生もK-POP等の韓国芸能についてお互いに質問し合ったりしました。
このパーティーに参加する前までは、昨今の日韓関係を考えると、どうしてもお互いに嫌な印象を持ってしまうのではないかと不安でしたが、お互いのことを分かり合おうと向き合って会話をすれば理解しあえるということがわかりました!(^^)!
ウェルカムパーティーの模様は以上ですが、このあとも韓南大学校の皆さんは南山大学の学祭を見学したり討論会を行ったり名古屋以外の都市を観光したりと、数日間日本を楽しんだそうです!
法学部は国際交流とは無縁なイメージを持たれがちですが、このように海外の大学と交流する機会がちゃんとあるのですよ!
この記事を読んで興味を持たれた方、ぜひ来年の学術交流会に参加してくださいね。
以上、なっちゃんがお届けしました☆