05/13
留学生との交流会「コーヒーアワー」
こんにちは☆
しゅうすけです。
今回は、「コーヒーアワー」という留学生との交流会に行ってきた
ので、そのことを書きますね。
この「コーヒーアワー」は、年何回開かれていますが、
なぜ、今回この会が開かれたというと
Fare Well Party(お別れパーティー)を開く
ためです。
留学生の多くは、9月に来て、
5月の末に帰ってしまうからです。
このコーヒーアワーでは、留学生と仲良くなるために、
一緒にゲームをしたり、お菓子を食べたり、お話をしたりします。
もし、ここで留学生と仲良くなれると、
後で遊びに行ったり、カラオケに行ったり・・・
場合によっては宿題を手伝ってもらえることもあります(笑)
留学生と交流する機会は結構限られているので、
自由に話せるチャンスを生かさないと損です!
大学生になったら、
このような会にどんどん積極的に参加すると、
海外にたくさん友達が作れますよ☆
ところで、今日のコーヒーアワーは、
最初はゲームから始まりました。
今日のお題は、「船長さんの命令」です★
ゲームに参加したみんなは、
一人のリーダー(船長)の命令を聞かなくてはなりません。
このゲームで、留学生や知らない子たちと一緒に自己紹介をしたり、
コミュニケーションをとることで、仲良くなれます。
次に、仲良くなった留学生に、お別れのメッセージを書きました。
せっかく仲良くなったのに、もうお別れ(泣)
一年とは早いものです。
日本人の学生も、留学生も思い思いにお互いメッセージを書いていました。
みんな、メッセージカード大切にしてね(●^o^●)
そして、コーヒーアワーのメンバーが作ってくれた、
留学生との企画の思い出のスライドが流れました。
9月のwelcome partyから、
今までの足跡がとてもわかりやすく伝わってきました。
学祭、タコ焼きパーティー、お好み焼きパーティー、
バンドの発表などいろいろな楽しい企画がありました。
懐かしい!!
今年度もイヴェントがあります。どんどん参加してみなさんに
その様子を伝えていきたいなと思います。
みんな、楽しみにしててね(^O^)
最後に、みんなでお話タイム。
共通の趣味とか、
日本での今までの楽しかったこととか、苦労とか・・・。
さまざまな思い出をみんなで語っていました。
きっと、みんないろんな経験、
自分の国だけではできないことを
たくさんしたんだろうな。
ということで、
今日のコーヒーアワーの取材を終わります。
以上、12時を過ぎてからっ
ホットケーキを食べようとしているしゅうすけからのリポートでした♪